-
生活
4月10日は“きょうだいの日”
4月10日の“きょうだいの日”って知っていますか?由来やどんなお祝いをする記念日なのかをまとめました。あたたかい応援の気持ちがきょうだいさんへ届きますように! -
母乳・ミルク
粉ミルクを70℃以下で作っちゃったらどうなる?
え?!粉ミルクを70℃以下のお湯で作っちゃった?!どうしたらいい?対処法はある?そもそもどうして70℃以上で作らなくてはいけないの? -
怪我・病気
“保育園の洗礼”いつまで続く?対策は?
保育園ご入園おめでとうございます!ドキドキと不安が入り混じる新生活ですが、心配なのは“保育園の洗礼”…一体どんなもの?いつまで続く?対策は?徹底解説します! -
母乳・ミルク
病産院で使ったあの哺乳瓶!ピジョンの病産院用哺乳びんと市販の母乳実感の違いは?
ピジョンの哺乳瓶には一般的なベビー用品店やドラッグストアで取り扱っている母乳実感とスリムタイプの他に、いくつか種類があるのを知っていますか?今回は病産院用哺乳びんに注目して、特徴や違いをまとめました。 -
母乳・ミルク
5月から粉ミルクのはぐくみ、E赤ちゃんが値上げ…
またまた値上げのお知らせです…。今回、発表があったのは森永乳業株式会社から“はぐくみ”と“Eあかちゃん”シリーズなど14品。詳しく見てみましょう。 -
怪我・病気
え?!耳にビーズを入れちゃって鼓膜に穴があく事故?!
図面通りにビーズを並べて水を吹きかける製作、やったことありますか?楽しいビーズ遊びですが誤った使い方で事故の報告もあります。実際の事例を詳しく見ていきましょう。 -
母乳・ミルク
冷凍母乳はいつまで保存できる?解凍方法は?
搾乳は赤ちゃんが口にするものなので清潔に保存し、安心して飲んでもらいたいですね。今回は搾乳を冷凍するときに気になるアレコレをまとめました! -
食事
子どもがスプーン・フォークを持てるようになるのはいつ?保育士おすすめの商品も紹介!
子どもがスプーン・フォークを持てるようになるのはいつ頃でしょうか?子どもの手の発達の過程と成長に合わせた練習のヒントをまとめました。 -
怪我・病気
RSウイルス感染症ってどんな病気?何日で治る?
RSウイルスは重症化するってよく聞くけど実際どんな病気?大人もかかるの?これから流行期をむかえるRSウイルスを徹底解説! -
発達
子どもの記憶はいつから残っているの?
あなたの1番古い記憶は何ですか?おそらく赤ちゃんの頃の記憶がある人はほとんどいないと思います。では子どもの記憶はいつから残っているのでしょうか?